サコモノ

Anker PowerWave Sense 2-in-1 Station レビュー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。

帰る場所がある安心感

みなさんが家に帰ると安心するように、ガジェットにも安心できる「家」が欲しい笑

ということで今回はデスク周りをスッキリさせるのに最適な「Anker PowerWave Sense 2-in-1 Station」についてレビューしていきたいと思います。

みなさんの充電環境、デスク周りをスッキリさせるための参考にしてください!

PAnker PowerWave Sense 2-in-1 Stationの概要

製品の仕様

見た目的にはコンパクトに作られており、デスク上に置いても邪魔にならないデザインだと思います。

  • サイズ:約 180 × 112 × 86 mm
  • 重さ:約 187g
  • 入力:5V=3A / 9V=2.67A
  • ワイヤレススタンド出力:5W / 7.5W / 10W
    • 主な対応機種
      • 10W出力急速充電
        • Galaxy Note / Galaxy S 他
        • Google Pixel 4 他
        • Sony XZ Series 他
      • 7.5W出力
        • iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max / 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / SE(第2世代) / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus 他
      • ワイヤレスパッド出力:5W
        • AirPods2 / Pro with wireless charging case
        • その他Qi対応機器

購入時の注意点

ボクが実際に購入した際に「あっ、そういえば!!」と思った点が以下の2点です。
まぁ、事前にきちんと購入ページの詳細を確認しておけば分かる話なんですけど、、、笑
はやとちりな方はご注意ください。

充電器は付いていない

これはここ最近のガジェットに良くある話なので、詳細を確認していなかった私でもなんとなく「充電器が付いてないこともあるだろうなー」程度には予想していました。

充電器が付いてなくてこの値段(4,490円)というのは少々お高い気もします。

ただ、ボクの予想を超えてきたのはここからです。
「あーやっぱ充電器ついてないか。でも家にある充電器を使えばOKでしょ」
と、自宅にある30Wの充電器を使ってみたのですが、、、

なんか、ライトが点滅して充電ができない、、、どういうこと??

とここでようやくAMAZONの詳細ページを見たところ、下記の理由で充電できないことがわかりました。

充電器はPD充電対応であることが必要

そう、PD充電対応であることが必要だったんです。
まぁ、読んでおけよという話ではあるのですが、、、

PD(Power Delivery)とは、USB Type-Cコネクタに対応した給電規格のこと。

確かに私が代用しようと思っていた充電器はUSB-Aコネクタでした、、、
ということで急遽購入したPD対応充電器がベルモンド 充電器USB type-c 30W

持ち歩くこともなくコンセントに差しっぱなしにしているのでコスト重視で選びました。

トータル5,000円オーバーという投資にはなってしまったものの、満足しています。
それはボクが購入するに至った理由を満たすことができたからです。

購入に至った理由

けっこう前から充電スタンド欲しいなーと思っていました。
ボクがこの充電スタンドを購入した理由は大きく3つありました。

充電口は3つではなく2つが良かった

これがこのアイテムを買った最も大きな理由!!
いろいろネットで充電スタンドを調べていたんですけど、スマホ、イヤホン、スマートウォッチの3つが充電できるタイプが多いと思いません?
みんながみんなスマートウォッチつけてる訳じゃないんです。

ボクが欲しいのは充電口が2つでスマホとイヤホンが充電できるタイプが欲しかったのです。

2口であればBelkinの2 in 1 MagSafe充電器があったのですが、こちらはスマホがMagSafe対応でないとダメなタイプでした。
こちらはANKERの製品と比べよりカッコいいデザインなのですが、ボクはiPhoneSE(第2世代)をまだ使っているので対応しておらず、、、
残念っ!!

充電サイクルを固定したかった

充電スタンドを使う大きな理由がこれ。
いざという時にイヤホンの充電がなかったり、スマホの充電が少なかったりすると困るのが嫌なんです。
なので家に帰ったら常に充電しておきたい。
このスタンドを設置するまではAnkerのPowerWabeを使ってて、スマホの充電はできていたのですがイヤホンの充電を忘れることが多かった。

PowerWabeを2枚並べるか!?とも思ったけど、それはオシャレじゃない。。。
ということで充電スタンドを購入。

このスタンドを購入してから自宅に帰ったら、まずスマホとイヤホンをこのスタンドに置くという習慣ができたので充電し忘れということがなくなりました。

配線を極力なくしたかった

やはり配線は目に良くないです笑
極力配線を少なくするには2つのアイテムを一つの充電器で充電することが必要です。

あと、MacBookとiPad miniの充電ケーブルは出しっぱなしになっていますがこれもなんとか綺麗にしたいところ。。。

サコログ的充電環境

これがわたしの今の充電環境です。
個人的にはGRⅢとPunkt.MP02の充電をスマートにできる方法を模索しているところですが、今のところ良い案がない状態です。

さいごに

ガジェットが増えるたびに問題となる「充電戦争」。
iPhoneとイヤフォンの充電問題はひとまず解決を迎えました。

これからさらなる充電環境の改善を目指して邁進していきたい所存でございます。

最後までご覧いただきありがとうございました。
そんじゃまったねー!!