年始って、なんだか目標を立てたくなっちゃいがち
人生の中でみると普段の1日と変わらないけれど、なぜか清々しい気持ちになる。
そんな年始や新しいチャレンジを始める日に取り組みたいこと。
それは、
「目標を掲げること」
サコログ的には「目標」と言うとハードルを上げがちなので、「やりたいこと」と表現するようにしています。
なぜなら、その方が楽しく取り組めそうだから。
もっと気楽に楽しんで生きていくために「やりたいこと」を掲げています。
サコログ的やりたいことの達成方法
サコログ的にはというより一般論的になってしまいますが、
「ゴールを明確にして、ゴールに向けて必要な事を行動できる大きさに分解して、日々の行動に落とし込んでいく」
これに限ります。
というよりこれ以外にありません。
目標達成に関する様々な書籍が出ていますが、言いたいことをまとめると上記にたどり着きます。
そしてまず重要なのは「ワクワクするゴールを設定する事」
年始に立てた目標を年末には忘れてしまった、、、、
とならないようにワクワクできるゴール設定をしていきましょう。
サコログ的には「ドリームマップ」でやりたいことを可視化して、それを「マインドマップ」で行動できる大きさに分解していくようにしています。
ドリームマップとは
ドリームマップ®は、あなたの夢を描き、人生を豊かにするためのツールです。
ワクワクして思わず動き出したくなる夢をビジュアル化して表します。
写真や雑誌などの切り抜きを貼る、イラストで表す、文字で説明をつけるなど、自分の手を動かしながら、表現していきます。
ビジュアルで表すことで、イメージがより具体的になっていきます。
ドリームマップは中心に実現したい夢と達成時期を描き、そのほかに自己と他者、社会での充足に向けた目標を設定していきます。
また、ドリームマップは2016年に経済産業省によるキャリア教育アワード優秀賞(中小企業の部)を受賞しており、自己実現に向けたツールとして一定の評価を得ています。
(出典:ドリームマップ公式HP https://dream-map.co.jp/)
サコログ的ドリームマップの良い点
サコログは会社でこのドリームマップの研修を受け、認定講師からの指導の下にマップを作成しました。
社内で発表するのは気恥ずかしさもあり、はじめはなかなか良いマップを作成することはできませんでした。
しかし、個人的にはとても良いツールだなと感じていました。
それ以来、毎年年始にドリームマップを作成しています。
ドリームマップの良い点は、自己の充足(モノ、精神)に加えて、「他者」や「社会」を含めた4つの視点を用いて夢を描くきっかけを作っていくことにあります。
自分の事だけ考えればよいという事ではなく、他社(家族や会社など)や社会(地域、人類など)で自分はどのような役割を果たしていきたいか、どんなことがやりたいかを設定することで独りよがりにならない目標設定をすることができます。
サコログ的2021年のやりたいこと
お待たせしました!!(もちろん待ってましたよね??)
サコログ的2021年のやりたいことをドリームマップに落とし込んでみました。
①自己の充足(モノ)…左下の枠
・HOUDINI Outright jacket購入…これを加えればワードローブが完成するんです!
・ボビーワゴンの購入…この中にすべてのモノを詰め込んでミニマルな部屋を実現したい!
・自宅のワーキングスペースの充実(写真は現状のサコログデスクです)…モニタやキーボードなどを充実させたい!
②自己の充足(精神)…右下の枠
・名無き仙人の考え方で生きる…競争社会から降りた生き方をしたい。
・ソロキャンプをする…ひとりで無心になる時間を確保したい。
③他社の充足…右上の枠
・子供と楽しくサッカーをする…子供が熱心にやっているのでそれを手助けしたい!
・会社で週4日勤務実現に向けて動く…少ない日数で今の仕事がこなせる社内体制を整える
④社会の充足…左上の枠
・ブログで「適当な生活」を発信する…少しでもサコログの考え方、使っているモノを参考にしてもらえたら嬉しい。
今後は上記のやりたいことが達成できるようにマインドマップに行動を落とし込んでいきます。
また、ドリームマップは手帳の表紙に貼っていつでも見られるようにしています。
サコログは手帳はipad運用なのでGoodnotes5の手帳のトップに貼っています。
いかがでしたでしょうか?
目標を設定したけどなかなか達成できないなぁと思っている方、ぜひ試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
では、また!