軽いのは カバンの中身と 仕事ぶり
どうもサコ丸です。
先日1泊2日の山口旅行に行ってきました。
今回はその際のカバンのパッキングについてご紹介します。
自分でも「かなり数が絞れたなぁ」と感心するくらい少ない荷物で旅行できたので、ぜひ知ってほしくて記事にしました笑
サコログ的パッキングのこだわり
ボクのパッキングのこだわりは3つあります。
カバンは「リュック」と「サコッシュ」の2つ
ボクはリュックタイプのカバンがあまり好きではありません。
なぜかというと、「モノを出すのが手間だから」です
リュックを一度方から下ろす手間がどうしても面倒くさい。
なので普段から荷物は最小限にしてサコッシュに入れています。
ただ、旅行となるとそうもいかない。
さすがに仕事で使ってるBRIEFINGのNEOB4LINERを提げて行くと手が塞がっちゃうので、リュックを使用します。
ただ、基本的にリュックには着替えなど観光中には使わないものを入れておき、財布やカメラはサコッシュに入れて持ち歩きます。
リュックとサコッシュであれば取り出しやすさと収納力を兼ね備えたまさにオオタニサンの二刀流のようです。
消耗品は現地調達
こちらもちょっとしたこだわりです。
のちほどパッキングの中身を紹介しますが、歯ブラシやシャンプーなどの消耗品は持っていきません。
なぜなら、ホテルにあるから。
1回くらいホテルのシャンプー使ったからってハゲないし、歯ブラシ使ったからって虫歯になるわけじゃない。
もしホテルになくてもコンビニで買えば良いし、最悪湯シャンでも1日2日くらいなら大丈夫ってくらいに割り切ってます笑
着替えは多く持たない
遠出するのでオシャレしたい気持ちもありますが、着替えは多く持ちません。
初日も次の日も基本は同じコーディネートにするようにしています。
というかボクはミニマルなワードローブなのであまり多くのコーディネートは持ち合わせていません。
この度は夏前ということもあり半袖短パンスタイルだったので、着替えはTシャツとパンツのみ。
TropicfeelのCanyonは水陸両用の素足で履く用の靴なので、靴下ももたずに裸足で旅行しました。
旅行かばんのパッキングの中身
前段でお伝えしたとおり、旅行時はサコッシュとリュックの二刀流にしています。
サコッシュ(無印良品)
無印良品のサコッシュはベルトをとることができ、クラッチバッグとしても使えるのが便利。
そろそろ冠婚葬祭用の葬祭が多くなり始める年齢でもあり、いざという時のクラッチバッグとしても活躍してくれます。
単束入(Cypris)
財布にはお金関係だけのものを入れる主義です。
あとお札を折り曲げたくないというのもこの財布を使っている理由。
Card Pocket Wallet(Bellroy)
小銭入れと携帯があれば基本何とかなるようにしています。
MP02 NewGenration(Punkt.)
ここ最近購入した、携帯電話(笑)
電話とショートメールしかできないけど、それだけで十分です。
とくに旅行だと余計な連絡がこなくなって良い感じ。
GRⅢ(RICOH)
旅行には必須のカメラ。
スマホから携帯に替えたので、写真はすべてこれで撮ります。
クルーザーバック(Tropicfeel )
ペップ戦術のような可変式リュック。
1泊2日の旅行であればこの中はすっからかんです。
SurfaceGo(Microsoft)
LINE等SNSをチェックするためにPCを持参笑
旅館で時間あればBlogを、、、とか思ってたけど案の定やりませんでした。。。
PowerPort Atom III Slim(Anker)
Surfaceのために持ってきた充電器。結局使いませんでした。
PowerCore Fusion 5000(Anker)
ミニマリスト必須の充電器&モバイルバッテリー。
かれこれ5年くらい使ってる気がする。
4in1 ライトニングケーブル USBA/TypeC to ライトニング/TypeC
充電器と2in1両方で使えるようにこちらをチョイス。
PowerLine USB-C & USB-A3.0(Anker)
奥さんがiphoneなので奥さん用に持参。
BEEFY T(Hanes)
みんな大好きBEEFY T。
翌日のTシャツです。
厚手なので下着がなくても吸収がよく地肌が透けないので重宝します。
エアリズムメッシュロングボクサーブリーフ(Uniqlo)
みんな大好きロングパンツ。
翌日用のおパンツです。
ホントにオススメ。男子は試しに一回履いてみたら納得してもらえると思う。
メガネ(Zoff)
目がめっちゃ悪いのでコンタクトしてないときは必須。
いずれはICLしたいなぁと思うけど、もう少し価格がこなてれきてからかなぁと思ってる。
【まとめ】
これだけのアイテムがあれば不足なく旅行することができました。
ボクのこだわりを参考にしてもらって旅行かばんをパッキングしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、また!!